梅が香を桜の花に匂わせて柳の枝に咲かせたい
皆さんおはようございます。国語担当の小山えいこです。梅の花が散った後に、咲き誇っていた桜も散ってしまいました。ところで、皆さんは桜と梅ではどちらがお好きですか?今回はそんな難しい質問を聞かれた時に使う慣用句をご紹介します。
世の中には完璧なものはなかなか存在しないものですよね。この慣用句は、柳の枝に桜の花を咲かせて梅の匂いを漂わせたい・・・といった、望ましいものを一ところにあつめる、現実にはできない理想という意味なんです。早く言えば、「良いところどり」と言う意味です。私も見た目に華やかで、安くて、美味しくて、いくら食べても太らない・・・そんなケーキがないかな~?^^;なんて思います。でもそういうのって、ありませんよね~。
売れ筋ランキング
商品カテゴリー
ご用途にあわせて

