最高級の紀州梅干し専門店 梅干し商人『福梅本舗』−紀州南高梅はちみつ梅など各種取り揃え、梅酒、梅エキスなども取り揃え−
・編集部が覆面取材で選ぶ雑誌「おとなの週末賞」ノミネート
・全国イーコマース協議会認定グッドデザインショップ2008のお店
・日本オンラインショッピング大賞2011小規模部門「最優秀サイト賞」受賞
紀州梅干しと梅スイーツのお店
Eメールアドレス
パスワード
※新規登録はこちらから

 臨海 

臨海
臨海にやってきました!
ここはグラスボートで海底のさんご礁や熱帯魚達を観賞できる白浜町の観光名所です。
■ 竜宮丸 ■
竜宮丸 グラスボート乗り場へやってきました!
グラスボートに乗って、臨海からあの有名な円月島の周りを回遊します。
船の中のグラスからは色とりどりの魚達の群れやさんご礁など、和歌山ならではの海中風景などを観賞できる観光名所です。左の船は竜宮丸!
迫力があってかっこいいです♪
■ 南方熊楠記念館 ■
グラスボート乗り場のすぐ近く!
あの有名な博学者『南方熊楠』の記念館へ寄り道です。南方熊楠と言えば、とても記憶力が良く、熊楠家の近くの老舗本屋で辞書を立ち読みで覚えたという話を聞いたことがあります。
南方熊楠は幼い頃より秀才で、当時19ヶ国語も覚えていたそうです。
南方熊楠記念館
■ えづらの浜 ■
えづらの浜 円月島へ行く途中またまた寄り道です♪ここは地元では『えづらの浜』と呼ばれてます。このきれいな海を守る為に地元の方々でボランティアでゴミ拾いを行っている方がいます。やはり海はみんなの物ですので、遊んだ後はゴミを持ち帰るように心がけて行きましょう。10年後も、このきれいなままの白浜が残っている事を願ってます。。
●ふくちゃんのオススメポイント♪ 臨海のグラスボートに乗るときれいな魚やさんご礁、そして海女さん達が熱帯魚にえさを与えてとても神秘的な風景が見えるんだよ。
南方熊楠記念館では博学者南方熊楠の歴史やその生涯を展示しているんだ。南方熊楠は幼年期よりとても記憶力に富んでいたみたいで『歩く百科事典』とも呼ばれていたみたい。
興味深い歴史など有意義な時間を過ごせるよ♪
一方えづらの海は白良浜とは違い観光の人たちはいないけれど釣り人や、スキューバダイビング等ができる憩いの場として知られているんだ。
当店のマスコット人形『ふくちゃん』
当店のマスコット人形『ふくちゃん』 ふくちゃんのプロフィール
<ご贈答に便利な充実したサービス>
のし紙
手書き
メッセージ
カード
包装
手提げ袋
紙袋
不織布
風呂敷
日時指定
<お問い合わせについて>
営業時間:9:00〜17:00
(営業日はカレンダー参照)
電話番号:0120-53-6870
FAX:0120-43-2898
<お支払方法一覧>
銀行振り込みがご利用頂けます 代金引き換えでご利用できます クレジットカード決済がご利用になれます(海外発行のカードは使用できません) プライバシー保護の為、SSL暗号化通信を採用しています。
専用の用紙で郵便局からのお支払いもOK コンビニのレジで簡単にお支払いして頂けます
>> 詳しくはこちらをクリック
<福梅本舗キャンペーン情報>

産地直送 梅干し通信販売 (有)福梅本舗

〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2497-36