 |
 |
おはようございます(⌒▽⌒) 梅干しマイスター・小山嘉一ですm(_"_)m
行楽日和が続く今日この頃。そういう時はテラスや木陰で涼しげにティータイムを楽しみたいものです。もちろんお菓子は手づくりで家族や大切な人に喜んで頂きたいもの。今回は城本先生に手軽に出来る、おしゃれでカワイイ梅スイーツを考えて頂きました。 |
 |
 |
 |
Vol.36│おいしいたのしい!梅スイーツ
おはようございます。「あきば何求庵(なんぐうあん)」の城本です。今回はホームパーティーはもちろん、ピクニックなど、アウトドアでも手軽に食べれるチュロス風のスイーツを作ってみたいと思います。チュロスとはスペインの揚げ菓子のことで、星形の絞り袋を使って型を作ります。歩きながら食べられるチュロスに梅の風味をくわえてオシャレに作ってみたいとおもいます。 |
 |
梅チュロスドーナツ |
 |
【材料:二人前】
【生地の材料】
☆薄力粉:125g
☆コーンスターチ:20g
☆ベーキングパウダー:3g
☆牛乳:90ml
☆バター:10g
☆三温糖:12g
☆塩:1g
☆全卵:1個
☆揚げ油:適量
☆グラニュー糖:適量 |
 |
|
 |
※準備(絞り出し袋・クッキングシート20cmを数枚) |
 |
 |
 |
■梅ジャムシロップ
小鍋にグラニュー糖50g、水大さじ1を入れて弱火にかけグラニュー糖が透明になれば火を止めて完熟生梅じゃむ大さじ1を加え、ひと混ぜします。
■梅ジャムチョコソース
カットした板チョコ30gと生クリーム(純乳脂肪)大さじ1を湯煎にかけてなめらか状に溶かしたらラム酒と完熟生梅じゃむ大さじ1を加えひと混ぜします。 |
|
|

 |
 |
1. 鍋に牛乳を入れて火にかけるひと肌に温まったらバターを入れて溶かします。 |
2. 薄力粉、ベーキングパウダー、コーンスターチ、三温糖、塩を合わせてふるい入れてボールに入れ卵と(1)を加えます。 |
|
 |
 |
 |
3. ゴムべらでざっくりと混ぜ合わせ、この様な状態になったら、絞り袋に入れます。 |
4. クッキングシートの上に10cm位を絞りだし袋でゆっくり出してキッチンばさみで切ります。 |
|
 |
 |
 |
5. 小さく絞り出してハサミで切れば可愛い丸形のチュロスドーナツになります。 |
6. 揚げ油を用意し、シートのままそっと油の中に入れます。 |
|
 |
 |
 |
7. シートからチュロスが外れたらシートを取り出しきつね色になるまで揚げ、バットに取り出して油をきります。 |
8. 粗熱がとれたら、温めておいたトッピングに片面を直接ひたします。好みでグラニュー糖&シナモンシュガーをまぶします。 |
|
|
 |
 |
 |
インドアではカップに梅ジャムシロップや梅ジャムチョコソースを入れてテーブルに。 |
 |
 |
 |
アウトドアでは最初から梅ジャムシロップや梅ジャムチョコソースをからめておいてもかわいいです。 |
 |
 |
 |
たのしい♪かわいい♪おしゃれなホームパーティーやアウトドアでのレジャーに是非お役立て下さい。 |
 |
 |
 |
ワンポイントアドバイス
★梅チュロスドーナツをクッキングシートで包んだり、
ボックスやカップなどに入れるとカフェ風ドーナツになります。 |
 |
|
 |