Blog TOP

福梅プレス

梅の祭り、今年も無事終了。
収穫、それは一年に一度の神聖な“祭り”今年も無事に、「梅の祭り」が終わりました。私たちにとって、梅の収穫はただの農作業ではありません。それは、一年かけて自然と向き合い、命の恵みをいただく“神聖な時間”。だからこそ、私たちはこの収穫を“祭り”…
【イベントレポート】地元高校生とともに「梅の魅力を届けたい」
神島高校「神島屋」 × 福梅本舗のコラボプロジェクト2025年3月29日・30日の2日間、和歌山本店 FUKUUME CAFEにて、福梅本舗と地元・神島高校の生徒たちによるコラボメニュー販売を開催しました。この取り組みは、梅干しの魅力をもっ…
2025年 雹(ひょう)被害のご報告
今年2025年の梅の実り具合について、そして皆さまへの感謝いつも福梅本舗をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。本日は、皆さまに大切なお知らせがございます。4月上旬、和歌山県南部を4度にわたって襲った“雹(ひょう)”によって、私たちの梅…
子ども食堂で広がる“梅”の世界と、未来のまなび
「梅からはじまる、未来の学び」先日、私たちが寄付した梅干を使って、友人が運営する子ども食堂でとても素敵な体験活動が行われました。この日、集まったのは、梅干しを「初めて見る」「食べたことがない」という子どもたちも含めた多くの子どもたち。そんな…
小さな手から生まれる大きな学び
春のやわらかな風が吹く紀ノ川沿い。澄んだ空の下、小学5年生たちが熱気あふれる実習に挑んでいた。テーマは「和歌山の特産品を使ったおにぎり作り」。和歌山の恵みをぎゅっと詰め込んだおにぎり。その具材には、当店が提供した梅干しをはじめ、マグロ、醤油…
梅にどっぷり浸かる、特別なひととき。和歌山本店リニューアルオープン
【 梅にどっぷり漬かるお店 】福梅本舗本店 -FUKUUME CAFE-2024年6月、和歌山本店が新しく生まれ変わりました。これまで、梅の魅力を伝える場として物販を中心に展開していましたが、「もっと梅の奥深さを知ってほしい」そんな想いから…

店主のひとりごと

イベント

“お父さん想い”の梅干しギフト3選
今年の父の日は6月15日(日)2025年の父の日は、6月15日(日)です。 毎日家族のために頑張ってくれているお父さんに、感謝の気持ちを伝える大切な日。 でも、「父の日って何を贈ればいいの?」と毎年迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。…
「遅れてごめんね」でも、ちゃんと伝わる。
「しまった、母の日を忘れてた…!」うっかりしていた方も、忙しくて間に合わなかった方も大丈夫。お母さんに気持ちを伝えるのに、“遅すぎる”なんてことはありません。プレゼントが少し遅れても、それはむしろサプライズ。「覚えてくれてたんだ」と、きっと…
どうして母の日のプレゼントに、梅干しが人気なの?
2025年の母の日は、5月11日(日)家族のために毎日頑張ってくれているお母さんへ、今年は“健康”を贈りませんか?食卓を整え、子どもや夫を気遣い、時には仕事と両立しながら自分の時間もなかなか取れない…。そんなお母さんにこそ、本当にうれしいプ…
60~80代のお母さんに最適な人気ギフト
想いを伝える特別な一粒母の日ギフトを選ぶとき、「もうモノはたくさん持ってるし、好みも難しいし…」と、悩む方も多いのではないでしょうか。特に60~80代のお母さま世代には、実用的で、体にやさしく、どこか“心がホッとする”贈り物が喜ばれます。今…